偏頭痛

2004年5月26日
持ちなんよ。ホントいや。うっとしいで〜。なので今日は一日ダメダメでした。パソコンとか最悪。なので今日はねまする。しゅるしゅる〜。5/26/01:26

いらんものが

2004年5月25日
増えてきて俺の部屋は物置き倉庫状態だ。何とかしてくれ誰か。早いことヤフオクに出さねばなんだが、出品て結構めんどくさいンよね。写真撮ってコメント書いて質問に答えて梱包して...結構歴は長いが最近はその情熱が無いなあ。多分結構でかいモノが多いからかな。発送がめんどくさい。そのくせ買うのは簡単だからちょこちょこ買ってしまう。バランスが崩れている。5/25/16:20

ただいま

2004年5月24日
長い一日だった。

唐突だが、離婚て大変だな。俺の友達でも数人いるのだが、家族だった、最愛だったはずの人がアカの他人になるんだモンな。それが感情的に大変なだけに留まらず、慰謝料や財産分与の問題等社会的手続きもややこしい事このうえないし、子供がいたら親権の問題...人間だしな。大変。財産分与とかしれてるよ。とにかく離婚て大変な事だと思う。そこまでして別れるというのはこれまたさぞかし大変な理由があるからそうなるわけであって...。

これが仕事であったらどうだろう。お店とお客、会社と会社、ビジネスパートナー。「金の切れ目が縁の切れ目」というのが一般的だろうと思う。いたってドライに、ビジネスライクに事務的に処理されていく。だが、モノ作りにおいては、ある情熱を持ち合って一緒にモノを作って来たパートナーっていう事実は残る。作品として残るわけです。でも、その作品がビジネスで作られたものである以上、世の中に受けいれられなければそいつの行く末は不幸なものかも知れない。内容の純粋な善し悪しとは別だ!と思ってても、そう思ってるのは当事者だけかもしれない。それでも(ていうか、だからこそ)モノ作りは尊い行為なんだヨな。

ア〜、今日は疲れた。まあ日々色々あって最近は疲れる事が多い。けど、前には確実に進んでる。そういう日々の仕事を喜びに変えていくには忍耐力がいる。自分の能力だけがたよりだ。

全くわけの分からん文章だ。アホちゃうか俺。でも多少クリアになった。今日は日記だ。コレが日記だ。5/24/03:42

日付変わって

2004年5月23日
本日は千日前クラブウォーターでCHAINSライブです。
久しぶりに5人勢ぞろいでリハをやりました。
いい感じ。目下CHAINS議題が多く、話し込んだせいかこんな時間だ。明日頑張ろう。来れる方来て下さいね。5バンド中4番目です。寝る!5/23/04:09

いや〜、

2004年5月22日
日記続いてるよね。なかなか。その事実に対して乾杯。阪神負けたけど。

今日は初めてのお客さんが比較的多かったなあ。嬉しいですねなんとなく。

携帯酸素ボンベ買いました。寝起きに頭スッキリさせたくて買ったんだけど、劇的には効かないなあ。でも確かに頭すっきりはするかな。

散文日記だ。乾杯しといてからにやる気ナッシング。5/22/02:14

ふい〜、

2004年5月21日
なんか知らんがビールが旨いぜっ(-_- )Yピース

今日一風堂のラーメン食った。2回目。人気店だけあって旨い。けども、俺の中では3位くらい。未だダントツの1位はどんたく。国道一号線と外環交差点の近く(といっても数キロあるが...)にある。店構えといいネーミングといい抜群。ホントに旨い。2位は東三国(だっけな?)の河童ラーメン。旨い。んで、3位が数軒あるかんじ。

即席カップラーメンの完成度が高いのは明星。日清はカップヌードル以外はなんか不味い。即席焼そばは塩系に限るね。THAT’S俺好み。5/21/03:54

親知らず

2004年5月19日
なのか虫歯なのか?痛い。なんか体ぼろぼろ。メンテせなあかん。体でエエとこ探すンむずかしい。偏頭痛、近眼、鼻炎、歯槽、顎関節、扁桃腺、肺、胃腸、心臓、肝臓、直腸...悪いところだらけ。お医者さんの友達が沢山欲しい。それもゴッドハンド。
この際募集してみる事にする。5/20/00:10

夢判断

2004年5月18日
ア〜、久しぶりに嫌な夢を見た。それもかなりハッキリしたストーリーで、連続してたというか...一番最近見た嫌な夢の第2話だった(苦)。続くのかよっ!(さま〜ず三村風)。昔にあった嫌な事の思い出しオンパレードだった(-_-;)あ〜しんど。でも細かいところがリニューアルされていてちょっと面白かっ....ぐを〜っ、ぜんぜんおもろないわいっ!ア〜、もうこういう夢は辛いなあ。でも続くのかなあ第3話(苦)。いっそのこと夢日記でも付けて昼ドラのシナリオにでもして送ってみようかな。φ(..;)

あ、そうそう。最近の昼ドラおもろいらしいね。なんか精神的にSMチックらしいよね。聞いたところによると、ハンバーグかコロッケか忘れたけど、なんかの中に「たわし」が入ってるんでしょ?(笑)。そんな虐めって...なんか脚本の人「たわし」が好きらしいって連れから聞いたが(^^;)
φ(..;)5/18/13:10

おふくろの

2004年5月18日
誕生日だったので近所の焼肉店で焼肉をおごってやった。腹へってなかったが行ってみると結構食った(笑)。んで結構呑んだ。時間がなくガツガツいったので、二人とも食い疲れ(-。-;)
アメリカ肉輸入禁止のあおりで食い放題の「ハラミ」が豚肉に変わってて、そのかわり半額になっていた。おかげでお客いっぱいこ。商魂逞しいなあ。

昼間にロボピの加藤君が営業がてらマザーシップにきた。新たに音楽フリーペーパーを立ち上げるらしく話を聞いたが、結局ほとんど関係ない話ばっかりしていった(笑)前回はマザーシップ&CHAINS共にお世話になったが、惜しい事に諸事情で廃刊になった。今回建て直しを図り復活!らしい。そのわりには名前が投げやりというか(笑)まあそのうち出回るでしょうからみなさん要チェック。面白いと思うよ。

さあて、マザーシップもがんばるか...頑張ってるちゅうねん。5/18/04:51

む〜

2004年5月17日
車上荒らしにあった。コレで2回目。金目のモノは当然無いが、CD何枚か取られた。手に入れるの苦労したのもあるのに。皆さんも気を付けましょう。まあ余罪があればある程つかまりやすいンでそのうちつかまるだろうが。しかし割と最近買ったものばかりだったので、おかげで途端に聴くモノが無くなったぞい。なんか新たなもの見つけよ。5/17/02:27

明日は

2004年5月16日
大雨らしい。てか、もう降ってるが。梅雨の前兆だろうね。

今日常連のお客さんと話してて、2つの吃驚話を聞いた。一つはMonday満ちるの母が秋吉敏子だって事。知ってた?てことはお父さんはルー・タバキン?と勝手に決めつけて話は進んでいたのだが違うかった(-_-;)。いや〜知らンかった。でも結構有名な話しみたいやね。どこかのプロフに「秋吉敏子の娘としてあまりにも有名」とか書いてあった。バカにされた気分(笑)。

もう一つはYOSHIKIがグローブに加入していたという事実(笑)。もう吃驚した(^^;)どうでもいいんだけどびっくりした。ていうか笑った。それより小室とYOSHIKIってなんかイメージかぶらへん?なんかだから凄い違和感。そういやマークパンサーはベース弾いてたときあったよね?てことは小室がギターで、YOSHIKIがドラム?おおっ、ロックバンドか(笑)。5/16/02:02

たまには

2004年5月14日
昼に日記を書いてみる。

今日は実家(ていうか今や田舎になるのか)に荷物を取りに行かねばならない。ひさしぶり。ほんまに忙しくてどれくらいいってないか分からない。ゆーすけ(イヌ)にあえるのがメチャメチャ楽しみだ。相変わらず傍若無人ぶりが全開らしい。でも生後2ヶ月の頃は俺が面倒見てたから、覚えてるンよね。匂いかなんかだろうか。三つ子の魂壱百までとはよくいったもんだね。ゆーすけ自身どうしていいか分からん位テンション上がりまくって迎えてくれる(笑)。それがかわいいんだよな。たのしみ。

この日記写真アップ出来たらいいのになあ。5/14/12:10

エンガワ本格化...

2004年5月13日
といっても練習がね。きょうはよく練習した。とても難しい。同じCHIANSの曲なのにやってる感触は全く別モン。いかに日頃大音量に助けられてるかというのを痛感する。ミニマムな志向性をアレンジに於いて持たないとすぐに煮詰まる。&コーラスが超ビミョ〜(^^;)練習アルのみ!デビューまで1ヶ月切ってます!続々とライブも決まってる(怖)。ひえ〜。

あれ?ここんとこそういや野球見れてないなあ。どうなってんだ?5/13/00:21

暇に乗じて

2004年5月11日
部屋をかたづけ始めました。いや〜、ちょっと片付けただけでなんか働いた感がもこもことでてきます。そんなくらいひどい。きたない。あ〜んド、良く働くとビールが旨い。いつもの倍呑んだ。くらくら。今頃GW到来。5/11/22:58

かじかじ

2004年5月11日
載りました。といっても憧れの街角のお洒落さんモデルではありません(笑)。バンドマンが仕切るスタジオ特集にマザーシップちょこッと載りました。よければ見といて下さい。商売敵のハナマウイ宮君も載ってます。

ホームページ作り直し作業をはじめた年明け以来、あまりにも不規則な生活が続いていたせいか、体が昼間動きません。体内時計が完全にひっくり返っているわ。凄く根が深いところでコロッと入れ代わっている。これを元に戻すのは至難の技っぽい。いっそのこともっと朝まで(=日の出)くらいまで毎日起き続けてさらに体内時計を遅らせるか...。その前に倒れそう。

年明けからほんとスンゲ−忙しかったけど、ココに来て今週来週と開店当初以来のガラガラさだ。ちょっと不安。まあちょっとした休養だと思って、日頃ほったらかしてることの整理でもや.....あっ!帳簿付けてない!請求書も出してない!やばい!!わすれてた!明日こそやらなあかんなあ。しんど。5/11/02:52

極端な話ね、

2004年5月10日
なんでテクノロジーが発達してるのに楽器の音は昔より悪くなってるのか?それはね、ひとえに時間(手間)を惜しんでるから。なんで惜しむのかと言うとね、それはね、コスト削減(市場経済の理論)したいから。アンプやエフェクターの内部配線だって昔はハンドメイドによるpoint to pointだったのに今はプリント基盤。各パーツの材料だって一部の高いやつ以外全体的にレベルは落ちてるはず。で、それが日常(当たり前)になってるとね、そのうんこみたいな状態が「基準」になってしまうんだな。最近の若いお客さんで、レコーディング時にたまにいるんだけど、BOSSの音が基準になってると言うか、サイコ−と思ってるんだよね。いや別にBOSSが悪いわけでは無いけども、特に歪みもんで例えば明らかにFENDER CHAMPとかのナチュラルウォームな歪みを想定した音ををBOSSのとあるエフェクトでつくってるとするでしょ。んで、いつもそれ使ってる〜って言うからその音をチェックして、当然ウチのアンプで本来の音を作ろうとするやん?そしたら、だんだん細〜い音に下方修正していきはって(笑)最後にはそのBOSSのエフェクター的な細い音を「コレでOKです」といってアンプで出しはるわけよ。音楽的に細いのを狙って...とかいうのでは無くてやで。そこらへんこっちもプロやから分かるよ。好みは千差万別。ンなことはわかっとるけどもやな、ウチもそこそここだわってええアンプもおいとるからな(笑)。臭い飯を生まれてこのかた当たり前のようにず〜と食ってたらそれしか知らんからそれがええもんやと思い込んでしもとるわけです。まあちょっと例えにしては正確さを欠くけどそういうことですわ。仕方が無いっちゃ仕方が無い。でも、この場合、たちが悪いのは、BOSS結構やりよんネン(笑)。そこそこ「ふ〜ん」ていう音出しよんねん。でもな、やっぱじぇ〜んじぇん違うで!!みなさん!ちがうよ〜!!誰に訴えてるのか分からんが...その違いは、ちゃんとしたモン使えば本来は一目瞭然でわかるねん。そんなもん余計なお世話っちゃアそれまでだが、マザーシップは注意喚起は必要と考えます(-_-)。だから言う。ちゃんとしたモンを普段から求める意識が無いとちゃんとしたモンとは巡り会わんし、楽器屋にもそういう感じで行かへんかったらちゃんとしたモンと巡り会ってもそれを買わんだろうし、楽器屋もそういう意識持ってやって無かったらちゃんとしたモン仕入れてへんかも知れんし、気が付いたらBOSSばっかり売ってるかも知れんし(笑)。BOSSはええよ。安いし。確実や。だけども、BOSSは最低ラインや。あくまでも。アンプで出せる音は直に出そう。なッ(笑)。そうしよう。BOSSええよ。昔のンとか。今のやつも。俺も幾つか使ってるし。
いや、BOSSをどうこう言いたいのではないで。色んな選択肢ヲ研究して、知ってからBOSS選ぶンやったらエエ事やと思うし。要するに色々意識を持って追求していくと楽しいし、色んなレベル(音を聴く耳の力とか...)が相乗効果で上がっていくよ!と言うことが言いたいのれす。なんでもそうや。例えばレコーディング機材でもそう。安くて簡単にエエ音でとれるもんが沢山出てる。でもそれはホンマにエエ音なのか?んなわけないやん。値段は正直。でも追求心(こだわり)がそこに無ければ別にそれですんでしまう話。金+時間+労力etc.多大なる節約になる。そらそうだ。しかし!!だ。そこで済ますな〜っていうのが主に言いたかった今日の日記。おつかれ山。5/10/03:20

MOJO

2004年5月9日
ライブでした。中域がごっそり抜けるのであまりやり易い環境では無かったけど、そこそこ面白かった。長い時間やりたいなあ。あーいうイベントに出るといつも思うんだけど、CHAINSっていったいどう映ってるんだろう。俺はどう映ってるんだろう。多分あそこにいた9割以上の人はCHAINS初体験だろうし、そういう人が次に近場でCHAINSやる時にどれだけ来てくれるのか...。まあ気にはなるよな。キャッチーではあり得ないので、そこらへんキャッチ−戦争に巻き込まれると弱いけども...。がんばろう。

今日松屋の豚飯初めて食った。やっぱ牛の方がいいな。数段上。吉野屋はどうか?...今度試す。5/9/02:54

やってしまった。

2004年5月8日
即席焼そばの粉末ソースを先に入れてしまった(**)。生まれてはじめて。大ショック。

きょうは拾得にサイクロンズ+クリンゴン+スピンドルズを、見に行った。機材トラブルが多かったが、良かった。拾得で見るサイクロンズとクリンゴンはなんだか面白かったなあ。拾得って箱は懐が深いなあとあらためて思った。受付のお姉ちゃんにやっと顔を覚えてもらってちょっぴり嬉しかった(笑)。

明日は久しぶりのCHAINSライブ!一瞬で終わるから気合い入れて最初から飛ばします。こう御期待!5/8/01:40

おっ

2004年5月7日
またしてもいい天気。
きょうはレコーディングの中日で凄くマザーシップリラックスムードです。お客も余裕の3組。こういう日に最近はすくわれますね。今晩は拾得に行きます。クリンゴン&サイクロンズ!実にアンボイサムが加入してから初めてみます(笑)。毎週会ってるのに。クリンゴンを拾得で見るというのもなんか新鮮だなあ。お客さんそれなりにいそうだなあ。

そうそう。まだちゃんと発表になって無いけど、「エンガワ」っていうユニット始めます。といってもCHAINSのうちの3人でやるアコースティックバンドですが、来月から10月までの期間限定ユニットなので、寸暇を惜しんでライブに出たいと思います。頑張ります。....な〜んてことを、日記で発表(笑)5/7/12:50

予約確認表

2004年5月6日
あった方が便利かな?そら便利だよな。うん。作るわ。でもどうなんだろう。携帯から見れた方がいいのかな?やっぱり見れた方がいい?どう?日記で意見聞くの間違ってるけども。だいたいが、ケータイ用のサイトの作り方が分からん。ちっちゃい字のページ作ったらええんかな?べんきょうしよ。勉強する事多いなあ。どんどん賢くなるわ。WEBだけじゃなくて、なんか色んな事に詳しくなっていってる。専門家でもないのに結構突っ込んだ知識とかある分野がちらほら。すげー。あんまり知識欲とかないねンけども、フツーに日々仕事してるだけで色んな事覚えていかなアカンようになってる日常。世間は確実に自己責任の時代になってるから情報なんて自分で取捨選択しないと平気で損する時代。恐ろしいなあ。おもしろいけど。5/6/04:50

< 56 57 58 59 60 61 62 63 64

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索