すご〜い

2004年7月21日
大逆転!金本凄い。

明日はチキンジョージでエンガワです。客は入るンやろかいな?心配だわ。しかし全員1時入りッちゅうのはどうなんやろか?早すぎひんかい?

お近くの方は是非!7/21/21:13

すっきり

2004年7月20日
する勝ち方やね〜!グッド阪神!

ア〜散髪いきたい。

ア〜、誰か俺に20代の気力と体力をくれ。

なんか夜中に腹が減る。

仕事をこなすスピードが遅いネン。激遅。最近。ちょっと凹む。7/20/04:15

やれやれ

2004年7月17日
やっとこさやる気になって来ました。要らンもの→ヤフオク。早速冷蔵庫が売れました。アンプも勿体無いけど出そうかな。でっかいの使わんし運べんしな。淋しい話やな。使わない掃除機とかマイクケースとか...よし!全部ゼニに代えてやる!久しぶりにヤフオクの鬼になってみよう。

あしたはエンガワ@京都NANO。6:30から出番です。7/17/19:58

本当に

2004年7月17日
惜しいねえ今日の阪神。

祇園祭も終わりですか。着々と夏がやって来てますね。相変わらずインドアーライフなのでじぇんじぇん実感がありません。

それにしても出費が止まりません。もっと分散して来てくれたら良いのに、出る時はまとまって来ますね。キッチンが南側にあるとヤバいらしく、うちは南にキッチンがあるので防御策として置いてあるテーブルヤシが出費を食い止めるはずなのですが、最近ちょっと枯れ気味でまずいです。新しいの買って来なきゃ....あれ、また出費が...。7/17/01:59

明日は

2004年7月16日
宵山なんですね。全く忘れてた。時代にも季節にも取り残されつつある昨今だ。本当に音楽のみって感じ。まあいいや。しかし今日はとんだ機材トラブルの為磔たくに行きそびれてしまった。思い掛けない出費。痛い。眠い。7/16/04:44

うお〜

2004年7月15日
し、しんどい。徹夜してもた。今日はCHAINSのプリプロやり直しのボーカル録音なので、その準備をしてたら朝になってしもた。失敗。もっと早くにやっとクべきやッた。眠い。きょうは磔磔にいきたいのだが...。むむ。

とりあえず寝る。7/15/06:40

喜納昌吉...

2004年7月12日
選挙出てたのね(笑)。だれだよ〜出したの〜(^^;)
新庄が凄かったね。あの人がやってのけた仕事はホントに凄いよ。たった数時間で有言実行だよ。それも1発勝負で。全てが結果論の世界でアレだけの事をできるって言うのは凄い。しかも個性がある。ジャンルは全く違うが代議士先生にも見習って欲しい。

選挙番組だらだらと見てしまったが、印象に残ったのが、トラふぐを捕って生計を立てている漁村民のインタビューで「中国産のトラふぐが大量に入ってきてて競争とかそういうの超えて売っても売っても生活ができない...」という一言と、米農家が稲の手入れをしながら「米なんてもうからないよ。この田んぼから出来るのはせいぜい○○俵位だ。ざっと○○○万だよ。売り上げがね。経費はここからの話だよ...」という現実的な二言が胸に突き刺さった。第一次産業というのはかかる手間に比べて見返りがここ迄ないのか...と。愕然とした。サービス業の不況なんてまだまだ甘い!単純にマザーシップ頑張ろ....とか思いました。7/12/02:48

ヤサカオリジナル...

2004年7月11日
ピンクのクマさん登場!.....ってなに?

ヤサカタクシーの後ろに横断幕で宣伝してるけど、かなり気になる。

まず、意味がわからん(僕はもういい大人なのですぐに意味を求めます。悪いか〜?)。そのピンクのクマがマスコットになるんだろうか?ぬいぐるみかなんかにしてお客にくれるのか?要らんぞ。だってそのピンクくまさん、イラスト見てもかなり無駄がないというか、手抜きというか、とりたてて可愛くもなくかつ不細工でもなく.....う〜ん、なんていったらいいか...3才児でももう少し気の利いた絵を描くぞっ!てかんじのくまさん。

この中途半端さ + 意味がわからん = 気になる = 企業イメージアップ? = 売り上げアップ??なのか???それはいくら何でも安直だぞーっと思いながらも、いやちょっと待てよ、スゲー策士が戦略錬ってわざと仕掛けてるのかも知れない....とか逆読みすれば思えなくもないが考え過ぎかも知れない(多分考え過ぎ)。

でもとにかく実際俺はめちゃくちゃ気になっている(笑)

なんだあれ?(¨) 7/11/16:28

パ・リーグの

2004年7月10日
意地を見たね。もともと実力が理由で赤字になってるわけじゃ決してないからね。ツネオちゃんが古田に暴言吐いたみたいね。全く懲りない人だね。オーナーってのはともすればほんとワンマン主義になりがちだよね。気をつけなきゃ。

本日の営業はレコーディング&リハーサル二組といういい感じの入り方でした。

明日は選挙&レコーディングです。7/10/21:28

電話が...

2004年7月10日
ボロい。どうしよう。替えたいけど車検もあるし、使い方覚えるのめんどくさいし、なんか色々それ所じゃないし...ア〜、でもこれは替えたい!!....と言う事で買い出しついでにパンフレットを貰ってきました♪

わたしのプライベートフォンはなんと「エッジ」です(ちなみにお店のケータイはボーダフォンです)ちゃんとした理由があってもうかれこれ8年以上エッジを使ってます。メールがケータイで出来ない時代からエッジ(旧ポケット...なんだっけ?名前忘れた)は「Pメール」といって、20文字カタカナ限定のメールが出来たんです。もともと通信用に開発された回線なので、モバイルPC用途はもちろんですが、音声通話手段としても結構優れものです。

話飛びますが、考えてみるとインターネットとケータイで世の中「淋しさ」と言うものはここ数年随分と紛らされきてると感じます。何かが直接的に便利であるとかいうよりも、日常においてこの事の意味のほうが一般的には大きいような気がするほど。

僕は今後もずっとエッジユーザーです。7/10/01:14

プロ野球が...

2004年7月9日
あれよあれよと言う間におかしな事になってきてますね...。だいじょうぶかなあ...不安だなあ...。選択肢が減ると言うのは単純に文化の衰退を意味します。それは野球も音楽も一緒。数や金の論理でもってマイノリティーが淘汰または排除されていくのは悲しい事です。工夫をしようよ。頭と心を使ってさ。

な〜んてことを考えながら今日はほぼ丸一日「LANケーブル」を製作してました。最初仕組みが良く分かってなかったんだけど、なんか途中からわかり出して、『かしめ』のコツも分かってきてハマってしまい、予定以上に作り過ぎてしまった(笑)。何本作っただろう?結構な数よ。何でも自分でやってる俺ってマメだなあ〜って思った。エライな〜俺って。暇だな〜俺って(笑)。まあでもこれ一応仕事だからね。レコーディング設備で大量に要るのよね。備えよ常に!。お疲れ俺。7/9/03:25

昨日今日と...

2004年7月8日
坂下千里子よくでてるなあ。ファンなので思わず見たくもないテレビを見てしまう(-_-;)苦。そういやこの前レコーディング終了して後片付けの時にふとつけっぱなしのテレビを見ると、冬のソナタっていうの?巷で話題のやつやってまして、思わず見入ってしまいました。あの微笑みの人名前なんていうんだっけな?(¨ )あの人の微笑みは凄いな。あの髪型のカツラが流行ってるんやろ?(笑)上戸彩ともCMで共演してるし。

なんか世の中の流行りについていけていない昨今。7/7/22:06
最近ちょくちょくお馴染みのCDを色々ジャンル時代問わず調整室のモニターで聞くのですが、何が凄いってビートルズが凄いですね...って今さら俺がこんなとこで言う事ではないですがね、いや凄いよ。めっちゃハイファイレコーディング!本当に音が良い。勿論機材や楽器やミュージシャンが良いのは言う迄もないのですがね、60年代のハイファイって凄いなって思いますわ(ちなみに時代で言うとやっぱ80年代後半から90年代前半がしょぼいのが圧倒的におおいですね)。三十数年も経とうとしてる昨今の最先端レコーディングツール(まあ要するにPTHDですな)はどうなんだ?と言いたくなる。いや、音良いけどね。メっちゃ。勿論時間も手間もお金も手軽に録音!てのは昔とは比べれない程だが。まあDSDが一般化すると本当の意味でデジタルがアナログを凌駕する時代が来るのかも知れない...来ないかも知れない(笑)。
7/7/04:05

え〜と、

2004年7月6日
Wilcoの新譜が良い感じです。ここ1週間程毎日聴いてます。以上。7/6/15:24

おもしろかった

2004年7月5日
ですね。昨日のエンガワ@ハードレイン。演奏はかなり荒かったけどもお客さんが楽しんでくれたようなので、それがなによりです!。

で、3人で一号線経由で帰りしなに、以前日記にも書いた僕のラーメンランキング1位のどんたくに3年振りくらいに寄りました。やっぱり旨かった!前回はぼくがCHIANSに入ってはじめてのライブ(3年前のミナミホイール)の帰りにシムラとよったのだけども、少し店構えがハデになってた(笑)。

う〜ん、今週も沢山ラーメン食べました。
7/5/20:30

あしたは

2004年7月2日
レコーディング&ミックスが入ってますので、僕はちょこッと抜けだせそうです。

今日はなんかアマゾンでCDいっぱい買っちゃいました。こわいなあ...WEBって。

あ、そうそう、ベース弦の話ですが、ハーフワウンドってやつ試したんですけども、全くもって弾きにくく音も中途半端で僕には良く分かりませんでした。フラットは場合によって使うのは有りますが、とりあえずデフォルトではラウンドが一番ですね。それも死に切ったやつのトーンがいいですね。当分これが最高です。結論でました。

さあ、今からCHAINS再プリプロ2日目です。とある曲のギターとります。ちょっと夜中辛いです(T.T)7/2/23:11

半分

2004年7月1日
来ましたよ。今年も。

今月は夏!到来月ですね。夏好きですよ。でも海とか嫌い。冬大嫌いだから反動で夏がすきなだけ。

そろそろCHAINSの行く末を考えてちゃんと行動を起こさなければダメな時期がやって参りました。エンガワのライブが増える中、今月からCHAINS再プリプロです。秋から自主イベントも復活するし...。

スタジオ的にも今年〜来年はバージョンアップ改装やシステム入れ替え等色々大変です。第2弾は秋にやってきます。日銭稼がなければ...。

まあ色々遊びにもいきたいし、忙しい夏になりそうです。7/1/11:52

光陰

2004年6月29日
矢のごとし。はい。明日で今年も半分過ぎた事になります。月並みな言葉だけど、ほんとに早いね〜。やんなっちゃうね。こんな感じだと華の30代?もあっという間だなあ。もっと時間を遅らせる方法はないものか?。みんなで考えへんか? なあ。6/29/22:50

長かった

2004年6月28日
週末からのちょいときつめの日程もなんとかこなしたが...CHAINSもエンガワも総じて出来が悪かった。ぶー。なんなんだいったい?何とかしなくては。気を引き締めて練習!しかないな。

スタジオもそんなに忙しくは無いわりに、2〜3日ほったらかしてるだけで細々した仕事が溜るもんだ。やらなきゃ。

スローハンドで4:00まで呑んだ。
なんかこーいうの久しぶり。
はっきり言って二日酔い。6/28/16:24

しんど〜

2004年6月26日
数時間後に起きて東京に...ライブしてとんぼ帰りでその晩にエンガワ...だいじょうぶかな....がんばろ。6/26/03:05

< 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索