今日も阿川さんは美し可愛らしいですね(" )
フジテレビのスタメンで「階層社会の実態・勝ち組と負け組、上流意識と下流意識」について取り上げていた。IT長者、ヒルズ族みたいなのが世の中をにぎわす昨今、よくTVに取り上げられてる話題ですが簡潔で面白かったです。
話し飛びますが、ワタクシ天秤座です。だからという訳ではないが、何においてもバランスを重視する性格です。特に人間関係の中で物事決めていく時とかは特に。例えばバンドの指向が右寄りになってくると自然と自分は重心を左にシフトしている...違うセッションに行ったときに左寄り指向が大半占めてると右シフト...みたいな感じ。でもそれは決して「ブレてる」というのではないし、「あまのじゃく」ってわけでもないんです。要するに右だ!左だ!なんていう短絡的なセンスではなくちゃんと自分が心地いいと思うところがあって、そこに行きたい訳です。で、その行きたいところってのは全ての要素が黄金の配分率で構成されてる世界なんです。当然その時々、人、モノ、環境によってふさわしい心地良さは変化するので、黄金の配分率も当然不変ではありません。
「中庸」って言葉が好きです。ウィキペディアのにわか知識によるとw、元は儒教の「四書」の一つで、アリストテレスの倫理学においては「徳」の一つともされるもの。一般的には物事のバランスがとれていてちょうどいい様子をさすのかな?
ともすれば世知が無い世の中で分かりやすさばかりもとめて,右か左か上か下かハッキリしないものを「中途半端」と簡単に言ってしまいがちですが、この「中庸」ってものをもうちょっとみんなが意識していけば普遍的なすばらしい事が世の中にもうちょっと増えてハッピーになる気がするんですが(" )日々ミュージシャンとスタジオ経営をしながらよく考える事です....というか自分にとっては音楽=人生=中庸の追求といっても過言ではないのれす(~~)。
関係ありませんが明日1/16(月)はRAGでキャロキンセッションに参加です。中庸を意識して歌ものベース弾いてきますw。お暇な方は気楽に遊びに来て下さい。ライブ後呑みましょうや。1/15/23:58
フジテレビのスタメンで「階層社会の実態・勝ち組と負け組、上流意識と下流意識」について取り上げていた。IT長者、ヒルズ族みたいなのが世の中をにぎわす昨今、よくTVに取り上げられてる話題ですが簡潔で面白かったです。
話し飛びますが、ワタクシ天秤座です。だからという訳ではないが、何においてもバランスを重視する性格です。特に人間関係の中で物事決めていく時とかは特に。例えばバンドの指向が右寄りになってくると自然と自分は重心を左にシフトしている...違うセッションに行ったときに左寄り指向が大半占めてると右シフト...みたいな感じ。でもそれは決して「ブレてる」というのではないし、「あまのじゃく」ってわけでもないんです。要するに右だ!左だ!なんていう短絡的なセンスではなくちゃんと自分が心地いいと思うところがあって、そこに行きたい訳です。で、その行きたいところってのは全ての要素が黄金の配分率で構成されてる世界なんです。当然その時々、人、モノ、環境によってふさわしい心地良さは変化するので、黄金の配分率も当然不変ではありません。
「中庸」って言葉が好きです。ウィキペディアのにわか知識によるとw、元は儒教の「四書」の一つで、アリストテレスの倫理学においては「徳」の一つともされるもの。一般的には物事のバランスがとれていてちょうどいい様子をさすのかな?
ともすれば世知が無い世の中で分かりやすさばかりもとめて,右か左か上か下かハッキリしないものを「中途半端」と簡単に言ってしまいがちですが、この「中庸」ってものをもうちょっとみんなが意識していけば普遍的なすばらしい事が世の中にもうちょっと増えてハッピーになる気がするんですが(" )日々ミュージシャンとスタジオ経営をしながらよく考える事です....というか自分にとっては音楽=人生=中庸の追求といっても過言ではないのれす(~~)。
関係ありませんが明日1/16(月)はRAGでキャロキンセッションに参加です。中庸を意識して歌ものベース弾いてきますw。お暇な方は気楽に遊びに来て下さい。ライブ後呑みましょうや。1/15/23:58