このペースだと3時終了の4時半閉店だな(--)y-~

今日のセッションは若い連中なのにラリーパパ並みに音楽の趣味が老けてる(失礼)人達です。東は東京/西は広島から京都入りでの短期間セッション故にウチ的にも押し時間3:00迄は想定内w。
主役は小川徹浩くんという青年だが、若干二十歳でみんな古い音楽良く知ってて作品クオリティーのアベレージも高く、演奏スキルも高いしエエ声しとるというのは久しくお目にかかってないのでちょっと驚きです。まだ無名故に今回のデモを引っさげてこれから四方八方に情宣活動するんだろうけど、ポップス好きレーベル担当者の皆さんは聴いてあげてほしいですね。すぐ売れそうなんだけど普遍的なとこも持ってる音を、計算と憧れの両面を携えて若干二十歳で出してますから。まあ苦言を敢えて(意地悪にw)呈するならば、二十歳にして完成し過ぎってとこかな。今からそんなに完成されて10年後どうすんだよ?(笑)

...しかし俺とかが20歳の頃っていったら、技術は結構あったと思うけどセンスなんてこれっぽっちもなかったなあ(--;)思い出したらダサダサのイタイ事柄ばっかだわwそれにひきかえ最近の若い奴はセンスだけじゃなく技術もありやがる。これで説得力と言う最終兵器を手にしたら、おっさんはもはや出る幕ナッシングやな(哀)。

え〜と、あしたがそのTDで明後日から三日間別のTDでそのあと録りが二日間、二日空いて録りが六連チャン.....う〜む、こんだけCR室入ってると自分の作業が全然出来ひん(--;)自分のバンドやゆーきゃんのプリプロもそろそろ下地作っとこうかなと思ってるのだが。やっぱ自分用にLOGIC買おうかな〜(悩)でも俺の非力iBookにLOGIC入れても釣り合い取れへんしな〜、だいいちLOGIC買うんやったらせっかくやしPTの192 I/Oで使いたいしな〜(--;)>

あかん、またブツヨクがブツブツ言いだした。今月も借金返したらほぼスッカラカンのマザーシップ(.. )8/2/02:55